ツキノイシ
2002年7月10日台風接近の中行ってきました。
ツキノイシケイカク「MOON」
しか〜し台風で出演者大阪入りが遅くなった人がいて
7時〜のはずが7時10分くらいにそでから石井さんが登場。
なんと「まだ準備できてないからもうちょっとまっててね〜」
という前説でした(笑)
結局始まったのは7時55分から。
・・・しごと普通にしても間に合ってた(苦笑)<結果論
内容は個人的には微妙だったけど
予想してたよりは良かったかな。うん。
石井さん開演時間おしたせいかわからんけどかなりハイテンションだったし。
終了は10時10分くらい。
まあ今日はなかなかある意味美味しかったのかな。
あさとさんもかっこよかったし。
帰りに大阪駅まで歩いてると後ろを歩いてたのがあさとさんファンの人たちだったのか
なんかライブの話をしてたんだけどその中で
米米の話になって
「そうそう小野寺さんとか、20人くらいいたんですよね〜」
・・・・小野寺さんて(笑)
そして今日の舞台でてたんですけど〜
と思わず突っ込み入れてしまいそうになりました(笑)
でもなんとなく好評のようでよかった。
ツキノイシケイカク「MOON」
しか〜し台風で出演者大阪入りが遅くなった人がいて
7時〜のはずが7時10分くらいにそでから石井さんが登場。
なんと「まだ準備できてないからもうちょっとまっててね〜」
という前説でした(笑)
結局始まったのは7時55分から。
・・・しごと普通にしても間に合ってた(苦笑)<結果論
内容は個人的には微妙だったけど
予想してたよりは良かったかな。うん。
石井さん開演時間おしたせいかわからんけどかなりハイテンションだったし。
終了は10時10分くらい。
まあ今日はなかなかある意味美味しかったのかな。
あさとさんもかっこよかったし。
帰りに大阪駅まで歩いてると後ろを歩いてたのがあさとさんファンの人たちだったのか
なんかライブの話をしてたんだけどその中で
米米の話になって
「そうそう小野寺さんとか、20人くらいいたんですよね〜」
・・・・小野寺さんて(笑)
そして今日の舞台でてたんですけど〜
と思わず突っ込み入れてしまいそうになりました(笑)
でもなんとなく好評のようでよかった。
MOON
2002年7月9日本日は帰りに
LD(マシンガンズFC)の更新と石井さんの秋のツアーのチケットの申し込みをしました。
あとは月末までにマシンガンズの年明けのライブの入金もしなくちゃ。
話はかわって台風が近付いてきてますね
やっぱ某氏は嵐を呼ぶ男なのか(笑)
ということで明日はMOON見てきます。
がんばって間に合うぞ〜〜〜
<というかチケット友だちの分も私が持ってるから間に合わないと大変なことに(笑)
といいつつ今MOONって聞くと今度のHydeとGacktの映画が気になりますな。
100%の確率で公開されたら見に行くでしょう。
LD(マシンガンズFC)の更新と石井さんの秋のツアーのチケットの申し込みをしました。
あとは月末までにマシンガンズの年明けのライブの入金もしなくちゃ。
話はかわって台風が近付いてきてますね
やっぱ某氏は嵐を呼ぶ男なのか(笑)
ということで明日はMOON見てきます。
がんばって間に合うぞ〜〜〜
<というかチケット友だちの分も私が持ってるから間に合わないと大変なことに(笑)
といいつつ今MOONって聞くと今度のHydeとGacktの映画が気になりますな。
100%の確率で公開されたら見に行くでしょう。
タクシー出社
2002年7月8日朝寝坊して駅からタクシーで会社まで。
久々に使ったけどやっぱ普通なら15分は余裕でかかるのが5分で到着。
会議にも間に合ったし、いつもよりなぜかお金もかからなかった。
らっきー。
しかし今日は何となくついてなかった・・。
朝の会議の途中でお腹が痛くなるわISOの勉強会の途中で
意識はないわ・・・(苦笑)
でも帰りに本屋でFRaU買ってほくほく。
いや〜なんか凄いわ〜。
最後の写真は個人的にどすこいポースと勝手に命名(笑)
今日はこれ見てラジオ聞いて夢見て寝よう。
久々に使ったけどやっぱ普通なら15分は余裕でかかるのが5分で到着。
会議にも間に合ったし、いつもよりなぜかお金もかからなかった。
らっきー。
しかし今日は何となくついてなかった・・。
朝の会議の途中でお腹が痛くなるわISOの勉強会の途中で
意識はないわ・・・(苦笑)
でも帰りに本屋でFRaU買ってほくほく。
いや〜なんか凄いわ〜。
最後の写真は個人的にどすこいポースと勝手に命名(笑)
今日はこれ見てラジオ聞いて夢見て寝よう。
ぷっちらいぶとセットアップ完了
2002年7月7日昨日のそれからですがCDRは無事焼けました。
これで一安心。
朝少し早起きしてツレの家へ。
ぷっちの時間までまったりさせてもらってそうめんまでごちそうになって
2時前にでて難波ロケッツへ。
3時頃到着。
今日は少ないって聞いてたけど思ってたよりも多い。
柱の前に陣取ってライブ待ち。
そしてライブ。
今日は古い曲中心でかなり盛り上がった。
私も好きな曲きけたし。
楽しかったです。
クラッカーも鳴らせたしね。
その後は昨日と同じく宴会に参加。
なかなか笑わせてもらいました。
カニ雑炊とか(笑)
なんがかんだの3連休だったけどどの日もかなり充実した日でした。
これで一安心。
朝少し早起きしてツレの家へ。
ぷっちの時間までまったりさせてもらってそうめんまでごちそうになって
2時前にでて難波ロケッツへ。
3時頃到着。
今日は少ないって聞いてたけど思ってたよりも多い。
柱の前に陣取ってライブ待ち。
そしてライブ。
今日は古い曲中心でかなり盛り上がった。
私も好きな曲きけたし。
楽しかったです。
クラッカーも鳴らせたしね。
その後は昨日と同じく宴会に参加。
なかなか笑わせてもらいました。
カニ雑炊とか(笑)
なんがかんだの3連休だったけどどの日もかなり充実した日でした。
まだまだ
2002年7月6日CDRのソフト買いました。
1万円以内に押さえられてちょっと満足ぎみ。
が・・・・どうやらバージョンもってたのと同じみたいです。
<私の使ってたのが最新版だった模様。
ちょっとがっくりきました^^;
結局ソフトに数万円かけてるし・・・・。
そしてさらにがっくりはなんとか使えるレベルにしてはみたものの
X上で9を動かしてスキャナで取込みをやろうとすると
UNIXのプログラム自体がバグるみたいで
画面上にエラーメッセージが出てすべてがフリーズ・・。
4時までかかってまた入れなおしました。
そして現在のOS・・・9.2(苦笑)
まあ拡張フォーマットするの忘れていままで9.1で使ってたので
一回はお掃除しないといけなかったので良い機会だったと思うことにします〜。
まあ昨日からのパソコン絡みの話はこれくらいにして
本日はぷっち”2days1日目。
ロケッツのまん中の柱のあたりでまったりと。
宴会もはしっこでまったりと。
10時ゴロに宴会途中でみんなより一足早くに帰宅。
とりあえず今からRの試しやきします。
1万円以内に押さえられてちょっと満足ぎみ。
が・・・・どうやらバージョンもってたのと同じみたいです。
<私の使ってたのが最新版だった模様。
ちょっとがっくりきました^^;
結局ソフトに数万円かけてるし・・・・。
そしてさらにがっくりはなんとか使えるレベルにしてはみたものの
X上で9を動かしてスキャナで取込みをやろうとすると
UNIXのプログラム自体がバグるみたいで
画面上にエラーメッセージが出てすべてがフリーズ・・。
4時までかかってまた入れなおしました。
そして現在のOS・・・9.2(苦笑)
まあ拡張フォーマットするの忘れていままで9.1で使ってたので
一回はお掃除しないといけなかったので良い機会だったと思うことにします〜。
まあ昨日からのパソコン絡みの話はこれくらいにして
本日はぷっち”2days1日目。
ロケッツのまん中の柱のあたりでまったりと。
宴会もはしっこでまったりと。
10時ゴロに宴会途中でみんなより一足早くに帰宅。
とりあえず今からRの試しやきします。
へばった・・・
2002年7月5日きょうは会社を休んで家の片付け。
明日お寺さんがくるので片付けないといけなかったんだけど
寝ずにやっても終わらなそうな感じだったんで
お休みとりました。
で昼御飯も食べずに延々やって
なんとか夕方にはひと段落。
ついでにmacのOSもXにあげてみました。
・・・・が
なんかスキャナーとかXで動かないし
さらにCDRのソフトのCDROMないし・・・。
Rが焼けん。
明日買わないといけないのか・・・・。
たいがい買ったらでてくるけどね〜^^;
まあなんとかなるでしょう。
しかしスキャナ使うときはOS9で立ち上げないといけないのは厄介だ・・・。
とりあえずいろいろ試行錯誤してインストール方法もわかってきたので
もっかい入れ直しするかも。
つかれた。
とりあえずRが使えないとバックアップもできないので
Rだけはなんとかしなくては。
明日お寺さんがくるので片付けないといけなかったんだけど
寝ずにやっても終わらなそうな感じだったんで
お休みとりました。
で昼御飯も食べずに延々やって
なんとか夕方にはひと段落。
ついでにmacのOSもXにあげてみました。
・・・・が
なんかスキャナーとかXで動かないし
さらにCDRのソフトのCDROMないし・・・。
Rが焼けん。
明日買わないといけないのか・・・・。
たいがい買ったらでてくるけどね〜^^;
まあなんとかなるでしょう。
しかしスキャナ使うときはOS9で立ち上げないといけないのは厄介だ・・・。
とりあえずいろいろ試行錯誤してインストール方法もわかってきたので
もっかい入れ直しするかも。
つかれた。
とりあえずRが使えないとバックアップもできないので
Rだけはなんとかしなくては。
夏が近いのか・・
2002年7月4日あつい〜〜〜〜〜〜。
でもまだクーラーは稼動させてません<家では。
いったいいつまで耐えれるのか。
とりあえず氷をかじりつつネットな日々。
<お腹こわしそう・・・^^;
後1日で週末。
明日はほこりにまみれる予定。
でもまだクーラーは稼動させてません<家では。
いったいいつまで耐えれるのか。
とりあえず氷をかじりつつネットな日々。
<お腹こわしそう・・・^^;
後1日で週末。
明日はほこりにまみれる予定。
ちょっとしょっく
2002年7月2日朝ふとみたらヨド○シからの封書を発見。
・・・・10000円以上購入で1000円引きの券入ってました。
昨日ソフト1万円以上したって〜〜〜〜(涙)
最近こんなんばっかりや。
今日はメーラーを購入。
アップグレードしようと思ったらすでに期間が終わってたので
昨日の特典を使って4000円ちょっとでゲット。
ちなみに私はユー○ラユーザー♪。
あとはFTPとエディターがあればとりあえずなんとかなるかな。
その前にバックアップしなくちゃ。
週末くらいにはできたらいいけど遊びに行く予定満載だからなぁ。
Rも焼かなくちゃ。
大変や。
・・・・10000円以上購入で1000円引きの券入ってました。
昨日ソフト1万円以上したって〜〜〜〜(涙)
最近こんなんばっかりや。
今日はメーラーを購入。
アップグレードしようと思ったらすでに期間が終わってたので
昨日の特典を使って4000円ちょっとでゲット。
ちなみに私はユー○ラユーザー♪。
あとはFTPとエディターがあればとりあえずなんとかなるかな。
その前にバックアップしなくちゃ。
週末くらいにはできたらいいけど遊びに行く予定満載だからなぁ。
Rも焼かなくちゃ。
大変や。
MAX OS X
2002年7月1日7月ですねぇ〜。
蒸し暑いです・・・・。かなり。
今日は特になんにもなかったんだけど
帰りにとうとうMAX OS Xを購入。
メーラも買おうと思ったけどアップグレードしてたらそっちの方が安いので
とりあえず保留。
<帰って調べたら終了してたので明日にでも買いに行こう。
近いうちに掃除もかねてOS上げてみます。
かなりどきどき。
メモリも上げたいけどとりあえずXで重いようなら
さらに積もうかなってぐらいかな。
さて吉とでるか凶とでるか・・・。
その前にバックアップしないといけないのがちょっとめんどくさい^^;
蒸し暑いです・・・・。かなり。
今日は特になんにもなかったんだけど
帰りにとうとうMAX OS Xを購入。
メーラも買おうと思ったけどアップグレードしてたらそっちの方が安いので
とりあえず保留。
<帰って調べたら終了してたので明日にでも買いに行こう。
近いうちに掃除もかねてOS上げてみます。
かなりどきどき。
メモリも上げたいけどとりあえずXで重いようなら
さらに積もうかなってぐらいかな。
さて吉とでるか凶とでるか・・・。
その前にバックアップしないといけないのがちょっとめんどくさい^^;
田舎な日2
2002年6月30日朝から母と叔母の大声で起こされる(苦笑)
でもそれでも意地で寝た。
午前中には大阪に戻る予定だったけどなんだかんだで昼ご飯食べてから
1時半頃出発。4時過ぎ大阪に帰宅。
野菜とかももらってきたので梅田にでてツレにもお裾分け。
ついでに山椒の実もとってきたのでちりめん山椒をつくろうと
デパ地下でちりめんじゃこを購入。
帰ってくつくつ作ってたら弟に臭いとおこられた・・・(--メ
ちょっと塩、辛かったけどまあご飯のともなのでいいとしましよう。
でもそれでも意地で寝た。
午前中には大阪に戻る予定だったけどなんだかんだで昼ご飯食べてから
1時半頃出発。4時過ぎ大阪に帰宅。
野菜とかももらってきたので梅田にでてツレにもお裾分け。
ついでに山椒の実もとってきたのでちりめん山椒をつくろうと
デパ地下でちりめんじゃこを購入。
帰ってくつくつ作ってたら弟に臭いとおこられた・・・(--メ
ちょっと塩、辛かったけどまあご飯のともなのでいいとしましよう。
田舎な日
2002年6月29日10時前に田舎へ出発。
昼過ぎ到着。
ついてすぐ叔母に前からたのまれてた色塗り
・・・・なんかやな予感してたの適中。
ちょろっとどころではなかった(苦笑)
その後買い物がてらに湯の郷温泉へ。
温泉&サウナですっきり。
田舎に戻って夕食食べてサッカーみてからすぐ寝ました。
田舎の夜は、早いのだ。
昼過ぎ到着。
ついてすぐ叔母に前からたのまれてた色塗り
・・・・なんかやな予感してたの適中。
ちょろっとどころではなかった(苦笑)
その後買い物がてらに湯の郷温泉へ。
温泉&サウナですっきり。
田舎に戻って夕食食べてサッカーみてからすぐ寝ました。
田舎の夜は、早いのだ。
なんとかCDゲット
2002年6月28日本日は整骨へ。
・・の前に千中のCDショップのはしご。
ありました。石井さんの初回限定。
CDウオークマンで聞こうと電車の中であけたらケース割れてましたΣ( ̄□ ̄;)
でも返品もめんどくさいので
どっかでケース買いますわ。がっくり。
CDに傷いってたらS○Eに送りつけてたけど(苦笑)
<でもこれはS○Eがわるいんじゃないだろうけど・・
搬送屋サンていねいに扱ってね・・マジで。
とりあえず整骨の行き帰りで一通り聞いてのおもったこと。
ムーンダンサーサビの部分なんか昔聞いたことある曲が浮かぶんですけど〜。
いやどっちとも石井さんの曲だけどさビミョーです。
なんとなく(笑)
てなことで私はフラストレーションの方がお好みです。
明日は田舎にいってきます〜。
・・の前に千中のCDショップのはしご。
ありました。石井さんの初回限定。
CDウオークマンで聞こうと電車の中であけたらケース割れてましたΣ( ̄□ ̄;)
でも返品もめんどくさいので
どっかでケース買いますわ。がっくり。
CDに傷いってたらS○Eに送りつけてたけど(苦笑)
<でもこれはS○Eがわるいんじゃないだろうけど・・
搬送屋サンていねいに扱ってね・・マジで。
とりあえず整骨の行き帰りで一通り聞いてのおもったこと。
ムーンダンサーサビの部分なんか昔聞いたことある曲が浮かぶんですけど〜。
いやどっちとも石井さんの曲だけどさビミョーです。
なんとなく(笑)
てなことで私はフラストレーションの方がお好みです。
明日は田舎にいってきます〜。
夢のあと
2002年6月27日普通にお仕事。
がなんか思い出してはにやにやしてた私はかなり怪しかったに違いない。
帰宅途中に石井さんのCDをゲットするため梅田のCDショップを散策。
・・・ない・・・Σ( ̄□ ̄;)
いや通常版(両方)と姿月さんの方の限定版はあったんだけど^^;
とりあえず地道に探そう。
といいつつ姿月さん版の限定の方が
実は石井さんの声多く入ってるんじゃないか?
なんても思ってみたり。
でも印税くらいは貢いであげないとという義務感が<嘘(笑)
がなんか思い出してはにやにやしてた私はかなり怪しかったに違いない。
帰宅途中に石井さんのCDをゲットするため梅田のCDショップを散策。
・・・ない・・・Σ( ̄□ ̄;)
いや通常版(両方)と姿月さんの方の限定版はあったんだけど^^;
とりあえず地道に探そう。
といいつつ姿月さん版の限定の方が
実は石井さんの声多く入ってるんじゃないか?
なんても思ってみたり。
でも印税くらいは貢いであげないとという義務感が<嘘(笑)
チキンジョージ
2002年6月26日仕事を4時で切り上げ気合い入れて神戸へ。
というわけで行ってきましたチキンジョージで行われた
「DYNAMITE CUP IN KOBE」に。
出演はH(エイチ)、GENIUS(ジーニアス)、鉄と鉛
・・・・そして、トリにGacktというラインナップ。
7時開演で6時半くらいにつけばよかったのに
遅れたらヤバいとおもって2時間みたらJR使ったせいもあるのか
5時過ぎには三ノ宮着。
ハンズとかでうろうろして時間潰してチキンジョージへ。
もともとシークレットでGacktが出ないの可能性もあったんだけど
会場の周りはほとんどGacktねらいの人でした。
整理番号順にならんでの入場だったので
前の番号の人も1人参加だったので話しつつ中へ。
すでに前の方は7〜8列びっしりだったので前に行くのはやめて
(林檎の時にそのへんになると全く見えないのを知っていたから)
後方の2列分くらい高くなるように
台がおいてあるところがなぜかがら空きだったので
そこのど真ん中をキープ。
始まる頃には500人は入ってたと思う。
てっきり一番最初がGacktだとおもってたのに違って
まず一番手はH(エイチ)さん。
東京のバンドさんのようです。
ノリは元気が出る系(わかりにくいかな・・・)
演奏は上手いと思った。
ボーカルの人のテンションがなんか高くて変(笑)
そしてベースの女の子が可愛かった(笑)
2番手はGENIUS(ジーニアス)さん。
もともとは神戸のバンドみたいです<今は東京で活動中
私のうしろらへんにベースの人のお母さんがいらっしゃいました。
ここも演奏は上手かったです。
で3番手は鉄と鉛さん。
モッシュ&ダイブ系だったんだけどここはかなり気に入りました。
あおり方も演奏もめっちゃ上手いし。
ワンマンだったらダイバーさんめっちゃ飛びまくってるんだろうな〜とおもいつつ
ヘドバンぎみにノリノリでした。
で最後にGackt。
Noahから始まったんだけどなんか鳥肌たった。
居た場所も良かったせいもあるんだろうけど・・・・。
なんせ目の前まっすぐにGackt。魂抜けた。
4曲演奏して終わりだったんだけど神戸までいって良かった。
なんかもうすごい格好よかった。マジで。
やっぱ12月のライブいきたいなぁ・・・。
というわけで行ってきましたチキンジョージで行われた
「DYNAMITE CUP IN KOBE」に。
出演はH(エイチ)、GENIUS(ジーニアス)、鉄と鉛
・・・・そして、トリにGacktというラインナップ。
7時開演で6時半くらいにつけばよかったのに
遅れたらヤバいとおもって2時間みたらJR使ったせいもあるのか
5時過ぎには三ノ宮着。
ハンズとかでうろうろして時間潰してチキンジョージへ。
もともとシークレットでGacktが出ないの可能性もあったんだけど
会場の周りはほとんどGacktねらいの人でした。
整理番号順にならんでの入場だったので
前の番号の人も1人参加だったので話しつつ中へ。
すでに前の方は7〜8列びっしりだったので前に行くのはやめて
(林檎の時にそのへんになると全く見えないのを知っていたから)
後方の2列分くらい高くなるように
台がおいてあるところがなぜかがら空きだったので
そこのど真ん中をキープ。
始まる頃には500人は入ってたと思う。
てっきり一番最初がGacktだとおもってたのに違って
まず一番手はH(エイチ)さん。
東京のバンドさんのようです。
ノリは元気が出る系(わかりにくいかな・・・)
演奏は上手いと思った。
ボーカルの人のテンションがなんか高くて変(笑)
そしてベースの女の子が可愛かった(笑)
2番手はGENIUS(ジーニアス)さん。
もともとは神戸のバンドみたいです<今は東京で活動中
私のうしろらへんにベースの人のお母さんがいらっしゃいました。
ここも演奏は上手かったです。
で3番手は鉄と鉛さん。
モッシュ&ダイブ系だったんだけどここはかなり気に入りました。
あおり方も演奏もめっちゃ上手いし。
ワンマンだったらダイバーさんめっちゃ飛びまくってるんだろうな〜とおもいつつ
ヘドバンぎみにノリノリでした。
で最後にGackt。
Noahから始まったんだけどなんか鳥肌たった。
居た場所も良かったせいもあるんだろうけど・・・・。
なんせ目の前まっすぐにGackt。魂抜けた。
4曲演奏して終わりだったんだけど神戸までいって良かった。
なんかもうすごい格好よかった。マジで。
やっぱ12月のライブいきたいなぁ・・・。
ボーナス
2002年6月25日朝から携帯メールしつつ銀行行って郵便局行ってコンビニ行って。
いつもより10分くらい遅めに出社。
グラスと引き換えのビール(なんか違う(笑))を購入したので
またもや会社の冷蔵庫に寄贈。
やはり午前中にはなくなっていた。
昼食後いつもの昼寝タイムだが
寝て気がついたら13:00を7分ほどすぎていたΣ( ̄□ ̄;)
いままで必ず13:00に起きれていたのに・・・。
やっぱ昨日のラジオ最後まできいてたからかなぁ・・。
ちなみに来週は特番でGacktじゃなくてヤイコがパーソナリティみたいです。
・・・どっちにしても私は聴くので寝れない(笑)
その後はデータ処理と作業を交互くらいにして
20:00も過ぎたので上司に明日4時くらいに早退する許可をもらって帰宅。
あ・・無料セミナーの参加許可もらうのわすれた・・。<上司は明日、明後日出張でいない
でも最終確認する前にちょこっと話した時は行っていいっていってたので申し込んじゃお。
いつもより10分くらい遅めに出社。
グラスと引き換えのビール(なんか違う(笑))を購入したので
またもや会社の冷蔵庫に寄贈。
やはり午前中にはなくなっていた。
昼食後いつもの昼寝タイムだが
寝て気がついたら13:00を7分ほどすぎていたΣ( ̄□ ̄;)
いままで必ず13:00に起きれていたのに・・・。
やっぱ昨日のラジオ最後まできいてたからかなぁ・・。
ちなみに来週は特番でGacktじゃなくてヤイコがパーソナリティみたいです。
・・・どっちにしても私は聴くので寝れない(笑)
その後はデータ処理と作業を交互くらいにして
20:00も過ぎたので上司に明日4時くらいに早退する許可をもらって帰宅。
あ・・無料セミナーの参加許可もらうのわすれた・・。<上司は明日、明後日出張でいない
でも最終確認する前にちょこっと話した時は行っていいっていってたので申し込んじゃお。
給料日イブ
2002年6月24日明日は待ちに待った半年に1回のお楽しみの日。
ライブにしてもなんにしても前日が一番わくわくして楽しくていいですな。
しかし今日会社の昼に思い出したんだけど
HEY!×3録画するのわ〜す〜れ〜た〜。
がっくり。
ライブにしてもなんにしても前日が一番わくわくして楽しくていいですな。
しかし今日会社の昼に思い出したんだけど
HEY!×3録画するのわ〜す〜れ〜た〜。
がっくり。
ブレイド2を見た
2002年6月23日本日は映画を観に行きました。<ツレに招待券をもらったので
「ブレイド2」って映画でヴァンパイアもの。
けっこうエイリアン系の映像とかもあって
「うわ〜・・・・」って思うこともあったけど
なかなか楽しめました。
最後はちょっと切なかった。
その後はNGK前のジュ○ク堂に言ってから
○オーレしゃぶしゃぶ+野菜たべほうだいのお店で昼食。
その後は本屋めぐりをしつつ昨日借りたビデオを返すためと
友がコレクションの写真&新作を見たかったということもあって
PRESENCE!へ。
しばらくデザイナーさんとお話して喫茶店でお茶して
梅田へ移動。
そこでも本屋&古本屋巡りして夕食食べて帰宅。
帰宅途中もより駅で○。ちゃんに会った。
吃驚した。
そして今日はめっちゃ歩いた〜〜。
「ブレイド2」って映画でヴァンパイアもの。
けっこうエイリアン系の映像とかもあって
「うわ〜・・・・」って思うこともあったけど
なかなか楽しめました。
最後はちょっと切なかった。
その後はNGK前のジュ○ク堂に言ってから
○オーレしゃぶしゃぶ+野菜たべほうだいのお店で昼食。
その後は本屋めぐりをしつつ昨日借りたビデオを返すためと
友がコレクションの写真&新作を見たかったということもあって
PRESENCE!へ。
しばらくデザイナーさんとお話して喫茶店でお茶して
梅田へ移動。
そこでも本屋&古本屋巡りして夕食食べて帰宅。
帰宅途中もより駅で○。ちゃんに会った。
吃驚した。
そして今日はめっちゃ歩いた〜〜。
整骨とタワレコと無印と
2002年6月22日なんか日記かかずに寝ようとしてた(苦笑)
昼ゴロツレと待ち合わせて2人もって整骨へ。
で話の方が早く終わったので
そのままPRESENCE!へ。
ほしかった物がおいてあったので即お買い上げ。
ついでに前からきになってた巻きスカート(っていうのか?)も一緒に購入。
買い終わったらツレもちょうど終わったみたいだったので
合流して心斎橋の蕎麦屋で昼食。
その後もタワレコ行ったり無印行ったりうろうろして
7時前に帰宅。
夕食に昨日のキムチチャーハンの為に買ったキムチがあまってたので
チヂミを作ったらつくりすぎて大量にあまった・・・。
・・・2枚焼いたんだけど^^;
とりあえずタッパにつめて冷蔵庫保管。
明日も食べます。
キムチ漬けな感じ(笑)
そうそう昨日とれた芝居のチケット取りに行ってきました。
なんとC列。<たぶん3列目
びっくらした〜。
昼ゴロツレと待ち合わせて2人もって整骨へ。
で話の方が早く終わったので
そのままPRESENCE!へ。
ほしかった物がおいてあったので即お買い上げ。
ついでに前からきになってた巻きスカート(っていうのか?)も一緒に購入。
買い終わったらツレもちょうど終わったみたいだったので
合流して心斎橋の蕎麦屋で昼食。
その後もタワレコ行ったり無印行ったりうろうろして
7時前に帰宅。
夕食に昨日のキムチチャーハンの為に買ったキムチがあまってたので
チヂミを作ったらつくりすぎて大量にあまった・・・。
・・・2枚焼いたんだけど^^;
とりあえずタッパにつめて冷蔵庫保管。
明日も食べます。
キムチ漬けな感じ(笑)
そうそう昨日とれた芝居のチケット取りに行ってきました。
なんとC列。<たぶん3列目
びっくらした〜。
荒波次郎
2002年6月21日朝から家のなかでネコに遭遇。
どうやら天井の隙間から家の中にはいりこんだらしい・・・。
さらに天井裏にもぐりこんだので追い出せない・・。
しょうがないのでその部屋からほかの部屋にいかないようにドアをしめて出社。
会社についたらクマキカイについてたチェーンももどってきていた。やたっ。
で18:00〜9月にあるお芝居のチケット先行があったのでとうろうと思ってたら
すっかりわすれてて気がついたら19:00。
とりあえず電話・・・・N○Tのコール・・・
そこから帰り道も電話。
19:40頃繋がる。
なんとか希望日の希望時間の公演、希望枚数とれました。
ちなみに見に行こうとおもってるお芝居は
王立劇場「荒波次郎」
作・演出:後藤ひろひと
出演:竹下宏太郎
宮崎優子
川下大洋(Piper)
腹筋善之介
福田転球(転球劇場)
山内圭哉(Piper)
曽世海児(Studio Life)
鈴木つかさ(THE PLAN9)
後藤ひろひと(Piper)
でもって私のとった日はゲストに板尾創路。
扇町ミュージアムスクエアでコータローと板尾。
その他のキャストも豪華だし文句なしですわ〜。
ちなみに一般発売は明日22日です。
帰宅してとりあえずネコが部屋からでてってもらえるようにネコのいた部屋をバルサン。
ついでにノミダニの退治もかねて。
入った穴からでてってくれたらいいんだけど・・・。
でもって石井さんのチケットの不在通知がはいってたので
車で区の郵便局へ。
24時間受け付けてくれるから便利なのよね。
お席は1階の後ろの方でした。
明日は整骨いくぞ〜。
どうやら天井の隙間から家の中にはいりこんだらしい・・・。
さらに天井裏にもぐりこんだので追い出せない・・。
しょうがないのでその部屋からほかの部屋にいかないようにドアをしめて出社。
会社についたらクマキカイについてたチェーンももどってきていた。やたっ。
で18:00〜9月にあるお芝居のチケット先行があったのでとうろうと思ってたら
すっかりわすれてて気がついたら19:00。
とりあえず電話・・・・N○Tのコール・・・
そこから帰り道も電話。
19:40頃繋がる。
なんとか希望日の希望時間の公演、希望枚数とれました。
ちなみに見に行こうとおもってるお芝居は
王立劇場「荒波次郎」
作・演出:後藤ひろひと
出演:竹下宏太郎
宮崎優子
川下大洋(Piper)
腹筋善之介
福田転球(転球劇場)
山内圭哉(Piper)
曽世海児(Studio Life)
鈴木つかさ(THE PLAN9)
後藤ひろひと(Piper)
でもって私のとった日はゲストに板尾創路。
扇町ミュージアムスクエアでコータローと板尾。
その他のキャストも豪華だし文句なしですわ〜。
ちなみに一般発売は明日22日です。
帰宅してとりあえずネコが部屋からでてってもらえるようにネコのいた部屋をバルサン。
ついでにノミダニの退治もかねて。
入った穴からでてってくれたらいいんだけど・・・。
でもって石井さんのチケットの不在通知がはいってたので
車で区の郵便局へ。
24時間受け付けてくれるから便利なのよね。
お席は1階の後ろの方でした。
明日は整骨いくぞ〜。