野ざらし1日目
2002年8月17日バスは遅れることもなく予定通りに東京駅着。
朝御飯&まったりできる場所を求めて東京駅を散策。
結果ハイウェイバス乗り場のところのファーストフードが座れそうだったので
そこで朝食をとりつつさらに新幹線でくる友だちと関東の友だちと合流するまでまったりと過ごす。
みんなと合流して新橋で荷物をコインロッカーにほりこんで
いざ開場へ。
台風が近付いているので微妙な天気だったけど覚悟してた程暑くないので
雨さえふらなかったら最高だなと思いつつ
入場の列に並んで開場時間まで過ごす。
そして入場。
とりあえずはメンバーの着用衣装を販売しているブースへ。
思ってた感じとは違って私の琴線には触れなかったのですぐにでて次はFC限定のガラポンくじへ。
やっぱねらいは特賞の「油蝉ツアーお好きな会場のお好きな席をペアで!」
反対にあたったら困るなーと思ったのは一等のDVDプレーヤー。
一回で2回まわせるんだけどひとつめは赤色。
そんで次に出た色がピンク。
Σ( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)!!
・・・・・ピンクって・・・・・1等やん(爆笑)
そしてあたった瞬間脳裏によぎったのは
「・・荷物・・・めっちゃかさばるもん当ってもうた・・」(苦笑)
開場してすぐだったのでお姉さんもびっくり。私もびっくり。
さらに上位の賞にあたった人はポラロイド写真の撮影があるらしく
わけもわからない間に渡されて撮影されてしまった。
(その写真は野ざらしの2DAYSの間ずっとブース内で展示(苦笑))
あたったのは嬉しかったんだけどとにかく荷物になるので微妙な感じでした。
その後DVDを持ったままグッズを購入したあと
駄目もとでカメラ預かり所に預かってもらえないかと頼みに行ってみたら
快く預かってもらえて良かった。
その後は日替わり上映のミニシアターへ。
今日はノイジーとひまわり。
内容は前回の3Dライドと同様キスものだったんだけどかなり照れる上に
映像にさり気なく写っているかメーンとメンバーの演技に大爆笑。
そうこうしてるうちにコピバン大会が始まったのでそれを見る。
個人的にはZyの編集長の星子さんがみれたのが良かった。
コピバン大会も終わり開演までの時間はグッズにあった
トレカの交換会したりして過ごしてました。
<25枚コンプリのところ倍の枚数勝手トレードしてもコンプリしなかった^^;
6時になったらいきなり演奏開始。
え〜〜!!!っと思ったらOPアクトの「げんこつファック」さんでした。
(去年の野ざらしザ対決の裸族(ノイジー&パンサー)と一緒にやったバンドさんです)
なんか思ってた感じの音楽じゃなかった。<がっかりっという訳ではなくて。
もっとマニアックな感じの音だとかってに思ってた私。
ステージセットはまん中にでっかいアザラシの顔がいました。
野ざらし→アザラシ?(笑)
6時30分頃にライブ開始。
あんちゃんかっこいい〜〜〜〜(笑)
やっぱライブはいいですね。生サイコー!!
結局雨もふらなくて特効の炎とか花火とかも全部みれて満足。
個人的には後3曲といってからのサラリーマンには私的にちょっとコケタけど(笑)。
アンコールにはゲストにローリー寺西が登場。
おおおおお生ローリー。
呼び込む時のアンチゃんのポーズに萌え萌え。
ローリーはみかんのうたを一緒にやったんだけどのオリジナル歌詞になってた。
<ちょっとエロっぽかった(笑)
あと覚えてることは・・・
アンコールでノイジーが出てきてセックスマシンガンコールが揃ってなくて
「カモメがないてるみたいにしか聞こえない(笑)」
みたいなことをいってたのと
最後の最後規制退場が始まってる途中に(半分くらい退場してたハズ)メンバーがでてきて
もう一曲桜島を演奏。
てなことくらいかな。
帰りは横浜の友だちの家に泊めてもらったんだけど
最寄り駅についたらかなりの豪雨。
ライブ中ふらなくてよかったとおもいつつ明日は雨の準備万端にしとかなくては。
朝御飯&まったりできる場所を求めて東京駅を散策。
結果ハイウェイバス乗り場のところのファーストフードが座れそうだったので
そこで朝食をとりつつさらに新幹線でくる友だちと関東の友だちと合流するまでまったりと過ごす。
みんなと合流して新橋で荷物をコインロッカーにほりこんで
いざ開場へ。
台風が近付いているので微妙な天気だったけど覚悟してた程暑くないので
雨さえふらなかったら最高だなと思いつつ
入場の列に並んで開場時間まで過ごす。
そして入場。
とりあえずはメンバーの着用衣装を販売しているブースへ。
思ってた感じとは違って私の琴線には触れなかったのですぐにでて次はFC限定のガラポンくじへ。
やっぱねらいは特賞の「油蝉ツアーお好きな会場のお好きな席をペアで!」
反対にあたったら困るなーと思ったのは一等のDVDプレーヤー。
一回で2回まわせるんだけどひとつめは赤色。
そんで次に出た色がピンク。
Σ( ̄□ ̄;)!!Σ( ̄□ ̄;)!!
・・・・・ピンクって・・・・・1等やん(爆笑)
そしてあたった瞬間脳裏によぎったのは
「・・荷物・・・めっちゃかさばるもん当ってもうた・・」(苦笑)
開場してすぐだったのでお姉さんもびっくり。私もびっくり。
さらに上位の賞にあたった人はポラロイド写真の撮影があるらしく
わけもわからない間に渡されて撮影されてしまった。
(その写真は野ざらしの2DAYSの間ずっとブース内で展示(苦笑))
あたったのは嬉しかったんだけどとにかく荷物になるので微妙な感じでした。
その後DVDを持ったままグッズを購入したあと
駄目もとでカメラ預かり所に預かってもらえないかと頼みに行ってみたら
快く預かってもらえて良かった。
その後は日替わり上映のミニシアターへ。
今日はノイジーとひまわり。
内容は前回の3Dライドと同様キスものだったんだけどかなり照れる上に
映像にさり気なく写っているかメーンとメンバーの演技に大爆笑。
そうこうしてるうちにコピバン大会が始まったのでそれを見る。
個人的にはZyの編集長の星子さんがみれたのが良かった。
コピバン大会も終わり開演までの時間はグッズにあった
トレカの交換会したりして過ごしてました。
<25枚コンプリのところ倍の枚数勝手トレードしてもコンプリしなかった^^;
6時になったらいきなり演奏開始。
え〜〜!!!っと思ったらOPアクトの「げんこつファック」さんでした。
(去年の野ざらしザ対決の裸族(ノイジー&パンサー)と一緒にやったバンドさんです)
なんか思ってた感じの音楽じゃなかった。<がっかりっという訳ではなくて。
もっとマニアックな感じの音だとかってに思ってた私。
ステージセットはまん中にでっかいアザラシの顔がいました。
野ざらし→アザラシ?(笑)
6時30分頃にライブ開始。
あんちゃんかっこいい〜〜〜〜(笑)
やっぱライブはいいですね。生サイコー!!
結局雨もふらなくて特効の炎とか花火とかも全部みれて満足。
個人的には後3曲といってからのサラリーマンには私的にちょっとコケタけど(笑)。
アンコールにはゲストにローリー寺西が登場。
おおおおお生ローリー。
呼び込む時のアンチゃんのポーズに萌え萌え。
ローリーはみかんのうたを一緒にやったんだけどのオリジナル歌詞になってた。
<ちょっとエロっぽかった(笑)
あと覚えてることは・・・
アンコールでノイジーが出てきてセックスマシンガンコールが揃ってなくて
「カモメがないてるみたいにしか聞こえない(笑)」
みたいなことをいってたのと
最後の最後規制退場が始まってる途中に(半分くらい退場してたハズ)メンバーがでてきて
もう一曲桜島を演奏。
てなことくらいかな。
帰りは横浜の友だちの家に泊めてもらったんだけど
最寄り駅についたらかなりの豪雨。
ライブ中ふらなくてよかったとおもいつつ明日は雨の準備万端にしとかなくては。
コメント